日本にいながらグローバルな子を育てたいアラサー主婦の子育て日記

日本にいながらも我が子をグローバルな子に育てたい!と意気込むアラサー主婦。少しでもいいと思ったら何でも取り入れる、いい意味での方針ゼロ育児。でも出来ればお金はかけたくない。ケチな主婦が子どもを国際派に育てることは出来るのか?!乞うご期待!

はてなブログは4周年! 私の変わったこと、変わらないこと

こんにちは、ちゃびですヽ( ・∀・)ノ

 

はてなブログ、4周年ということでおめでとうございます。

なんかもっと昔からあったような気がするはてなブログさん。まだ4年だったんですね。

 

トートバッグがもらえるという情報を、拝読させていただいているひーたむさんのリンゴ日和にて知ったので、私もトートバッグ欲しさに書いてみたいと思います。

 

ひーたむさん、私が書くせいで当選確率下げてしまってすみません。。。

 

テーマは「4年間で変わったこと、変わらないこと」とのこと。ふむ。

 

4年間で変わったこと

沢山あります。4年間で起きた変化はこんなにも。。

・転職しました。

 →2012年3月に今働いている会社に転職した。もうあと少しで4年経つのかーとなんだかしみじみ。

  転職した初日は、とにかくドキドキ緊張しっ放しだったな。

  「今日からここで働くのか」という何とも言えない意気込みを胸にビルの自動ドアを通り抜けたのを今でも思い出す。

・結婚しました。

 →入籍は2012年6月、結婚式は2013年6月。早いなー。

  ちなみに、結婚記念日って入籍日でいいんですよね?式じゃなくて。

  毎回結婚何年目って聞かれて、入籍と式が1年ずれているので答えるのに迷いますw

  入籍から見ると、もう4年目に突入中ですね。

・はるこが産まれました。

 →2015年5月に小さな小さな天使がやってきました。あの痛くて痛くてたまらなかった陣痛10時間と、その後に聞こえた「おぎゃー」の泣き声にとにかく涙が出たあの日は、人生の中で忘れられない日になった。

・祖母がアルツハイマーに。

 →嬉しいことばかりじゃない。祖母がアルツハイマーになり、今では施設に入っている。

  毎回実家に帰る度に会いにいくけど、体はピンピンしてるのに会話がどこかおかしくて。少し悲しくなります。あんなに頭の良かったおばあちゃん。

  でもはるこを見せて抱っこしてもらえてよかった。初めてのひ孫だからね。

・愛犬メイが亡くなる。

 →ちゃびが中学生の頃から実家で飼っていたラブラドールのメイ。子供達がみんな家を出てからは、両親がお世話してくれていて。ありがとう。

  メイ、沢山散歩してあげられなくてごめん。

 

4年間で変わらないこと

もちろん変わらないことも沢山ありますよ。

・熱しやすく冷めやすいところ

 →すぐ影響されやすいので、色んなことにすぐ挑戦しては、すぐに冷める、そんな私です。

・英語が好き

 →なんだかんだ英語はずっと好きで、日々英語のドラマや英語を見ているちゃび。きっと今後も嫌いになることはないんだろうな。

・体重

 →この4年間、いやそれ以上、ダイエットに挑戦しては挫折し、減ってはリバウンド、という状態。

  結果全然体重は変わっていません。

 

はてなブログ、4周年おめでとうございます\(^o^)/

きっと何年も続くことでしょう!

 

ではではSee you next!!

続・冬の底冷え対策。超画期的なアイデアを思いついた!

こんにちは、ちゃびですヽ( ・∀・)ノ

 

最近めっきり寒くなりましたね。

前回の記事にも書いたけど、はるこをフローリングの上に布団を敷いて寝かせているので、

寝かしつける時に添い寝すると寒くて寒くて。。

chub-cat.hatenablog.com

 

そんなちゃびですが、超画期的なアイデアを思いつきました!

 

前回のブログでは、ジョイントマット・コルクマット・すのこ・マットレスなどなど、何かしらをフローリングと布団の間に敷く、ということ調べていたのですが、

やっぱりどれも結構お金がかかります。

 

ちゃび、自他ともに認める超ドケチ主婦なので(苦笑)、シーズンもの&赤ちゃん用でいつ使わなくなるか分からないもの、にはあまりお金かけたくないんですね。

 

で、何かしら保温性が高くてある程度クッション性がありつつ、柔らかすぎないもの、何かないかなーと思っていたら、、、、、、

 

ありました。

 

 

段ボールだ!!!!!

f:id:chub_cat:20151114152552p:plain

 

思えば段ボールだけで出来たお家で、真冬の厳しい寒さを乗り越えている人もいるじゃないか!と。

 

で、やってみました。

f:id:chub_cat:20151114152708j:plain

 

取り急ぎ家にあった段ボールを、何となく布団の形に合うようにガムテープで貼付け。

 

まだ大きさが足りないので、実際に布団に寝ると段ボールがあるところないところで若干段差がありますが。。。

 

で、昨晩それで寝てみたんですね。

 

そしたら、、、

 

あったかいじゃないか!!!!!!!!!

 

 もう感動しました。

 

しかも多少ですがクッション性もあるので、背中の痛みも少し楽に感じました。

 

ちゃび、自分が天才なんじゃないかと思って、すっごいるんるんしながら「ドンちゃん見てみてー♪」って言ったんですね。

 

そしたら、ドンちゃん、悲しそうに「うちってそんなに貧乏だったっけ」と。。。

 

凹まれるのは全く予想してなかったので、こっちが逆に凹みました。

が、しばらくはこれを続けてみたいと思います。

 

ただ段ボールが少なくてまだ布団全体の面積をカバー出来てないから、

注文済みのユニクロAmazonから届くのを待って、要改善って感じですな。

 

はー久しぶりにいいヒラメキをしたのでした。

 

ではではSee you next!!

フローリングに布団、冬の底冷え対策どうしよう

こんにちは、ちゃびですヽ( ・∀・)ノ

 

少しブログの更新空いてしまいました。。

なんか特別これって出来事があった訳ではないんだけど、なんだかんだ毎日バタバタしてて今日に至りました。

子育てってそういうもんよね。うんそうよ。

特に何もしてないのに気づいたら夕方5時のサイレン、という毎日ですから、はい。

 

今日は最近悩んでいることについて。

 

実はちゃび、はるこ(6ヶ月)を布団で寝かしています。

ベビーベッドは後々邪魔になるだろうと思って買わず、しかも寝相が驚くほど悪いはることはベッドで添い寝は出来ず、結果はるこは床でお布団、ちゃびとドンちゃんは横のベッドで寝る、という解に至りました。

 

で、寝かしつけるときにはちゃびもはるこのお布団に一緒に横になるんだけど、

フローリングに直接布団を敷いているから、もう背中が痛くて痛くて!!!

そして深夜に起きたときの寝かしつけはもう寒くて寒くて!!!!!!!

このまま真冬を迎えるのはマズい!と思っているのです。

 

フローリングに布団を敷くときに、一緒に敷いた方がいいものを調べてみた

底冷え&背中や腰が痛くなるのを防ぐには、やはりフローリングと布団の間に何かもう一つ敷いた方がいいのでは、と思い、どんな選択肢があるか調べてみた。

私なりのメリット・デメリットも含めこれを元にドンちゃんに相談しよう、ということで、記録のためにもブログにしてしまおうと思います。

 

1.ジョイントマット・コルクマット

赤ちゃんのいるご家庭には高確率である「ジョイントマット」。

これをフローリングの上に敷き、その上に布団を敷くというもの。

防寒には、似たようなものだけどコルクマットもいいみたい。

 

メリット:

・腰痛・背中痛にもいいと思われる。

・コルクはさらに防寒効果ありそう。

・もし使わなくなっても将来子供部屋などに使えるかも?

デメリット:

・実はちゃび家はすでにリビング用にジョイントマットを買っているので、もう1つ買うのは抵抗がある。

・掃除の時に面倒そう。

・湿気対策はなさそう。(フローリング+布団は結構カビが生えやすいらしい)

 

ジョイントマット。布団の下だとこれくらいサイズ大きくないと無理かなー。 

happiness ごろリンマットEX 36枚セット ブラウン×ベージュ

happiness ごろリンマットEX 36枚セット ブラウン×ベージュ

 

 

 コルクマット。これだけじゃ足りないので複数買いか?

2.すのこ

布団の下に敷くものと言えば、定番のすのこ。

これは防寒や固さ対策というよりは湿気対策という意味合いの方が強そう。

 

メリット:

・湿気がこもらないのでカビたりしない。(フローリングに布団を直接敷くと必ずと言っていいほどカビるようです。まぁ今ははるこだけが寝てるから大丈夫そうだけど)

・折りたたみ式のものだと、布団を毎日立てかけるのが楽。万年床解消に!

デメリット:

・肝心の固さ・寒さの対策は微妙そう。。

 

折りたたみ式は掃除のときとか楽そうだなー。

すのこ除湿マット、というのもあるみたい。ザすのこ、って感じじゃないから固さも少しは柔らかめかな。 

 

3.マットレス

固さ・寒さをメインで解消したいなら、やっぱりマットレスが一番か?!

かつ除湿機能とかあれば最高なんだけど。。

 

メリット:

・固さ・寒さは解消される。

デメリット:

・はるこの寝相が悪いので、少しでも段差が上がると落ちたとき痛そう(基本毎日落ちてます)

・カビは大丈夫かな。

 

除湿加工のものがあった!8cmは落ちた時大丈夫かなー。。

 

 

こうやって見ていくと、赤ちゃん用ということを考えるとコルクマットが一番いいかなー。

でも、カビ、とか聞くと赤ちゃんの寝るところにカビが生えるのは怖いし。。

 

これを読んでいる皆さん、何かいいアイデアあれば下さい!

 

ではではSee you next!!

はるこハーフバースデー!「人生でこんなに楽しくてしんどかった半年はない」

こんにちは、ちゃびですヽ( ・∀・)ノ

 

昨日、はるこが生後6ヶ月、ハーフバースデーを迎えました!

おめでとうはるこ、元気にすくすく育ってくれて嬉しいよ。

 

6ヶ月を振り返る

思えばこの6ヶ月間は、自分の人生の中でも最も楽しく最もしんどかった半年なのかもしれません。

毎日同じ日はなくって、新しい発見と初めての連続。

そして同じくらい、沢山のことに悩んだり考えたりしました。

何度インターネットで検索したことか。。

でも何よりも大きいのは、毎日毎秒「愛おしい」という感情を持てることのなんと幸せなことか!

といっても、全然順風満帆ではなかった(少なくとも自分は)ので、自分の記録のためにも少し振り返ってみたいと思います。

0〜1ヶ月:母親の偉大さを感じた1ヶ月。

はるこが産まれた日を堺に自分の人生が全く違うものになりました。

自分の中から別の人間が産まれた、というだけで不思議だったのに、退院して家に戻ると、陣痛の痛みで家を出た時に比べて一人増えて家に帰って来ている、ということに何とも言えない感覚だった。

すごい〜3人家族になってるよ〜という感じ。

出産直後から約3週間、ちゃびのお母さんが実家から手伝いに来てくれたけど、それには本当に救われた。

家事はもちろん、昼間ドンちゃんが仕事に言っている間のちゃびの話し相手になってくれたのが、本当に助かった。

毎日毎日、「あれ、これっていいのかな?」「やり方あってるかな?」「大丈夫かな?」と細かいことに対しても迷い不安がつきまといながらとりあえずやってみる、という日々。

その度にお母さんから、「私のときも手探りでやってたし、どこのお母さんもみんなそうよ」と言われて安心した。

以前の私が聞いたらそりゃそうだと思いそうなことだけど、不思議なもので自分の娘のことになると些細なことでも心配してしまうものなんだなーと思う。

ちょっと咳しただけで心配したり、泣き止まないから熱を測ってみたり。。。

お母さんが実家に帰るときは、本人には言えなかったけど寂しかったなー!

そもそも今までの人生で母娘の二人だけでこんなに長い時間いることもなかったし、お母さんの昔話とか聞いたことない話を沢山聞けて楽しかった。

かなり先のことだけど、はるこが同じように出産する時にはちゃびもそばにいてあげたいなと思う。

2〜3ヶ月:少しずつ余裕が出て来たかな?というときにはるこが風邪に!

お母さんが帰った後、今までお母さんがやってくれていた家事を自分でも同じようにやろうとして、パンクし、ドンちゃんに泣きついたのが2ヶ月目の始め。

自分でもこんなにすぐに涙を流すことに引いたけど、ドンちゃんの優しさに救われました。

家事は二人で協力して、もちろん育児も二人で協力してやっていこう、と言われ、あー頼っていいんだって思うだけで気持ちが楽になりました。

全国の旦那さん、パパさん、奥様にお声がけをお願いします!!

検診で体重が増えているだけで本当に幸せで、それが何だか不思議で「母ってこういうことなのかなー」と思ったりもしました。

で、2ヶ月半ばになってくると、保健所の集まりに出かけたり予防接種に出かけたりと、少しずつ外出する余裕も。

家でもはることの生活に徐々に慣れ始めて来たちゃび。もちろん夜は連続3時間も寝れないけど、昼寝出来るし何とかできていました。

そんなとき、はるこが風邪に!

熱はないけど、鼻水がつまっていて苦しそう!

息が出来なくなっているはるこを見て、ここまで青ざめて心配になったことはないくらいの気持ちに。

小児科に通って鼻水をすってもらう毎日だったけど、少しずつ良くなって来ているのが分かるだけで安心したなー。

病院までの送り迎えや料理の差し入れなんかもドンちゃんのご両親から色々サポートもらって、なんて幸せなんだ自分と思いました。

 

2ヶ月半:大事件!はるこ救急病院搬送!

忘れもしない7月の最後の土日、はるこが2ヶ月半くらいになろうというところ。

ドンちゃんの友人達が家に遊びに来てくれ、みんなでワイワイしている中でちゃびは授乳をしようと。

授乳クッションをもちソファに座って、準備をしていると…。

ドンっ

 

ぅぎゃあああああああああああああ!!!!!!!

 

ちゃび、はるこを落としてしまいました。。

はるこの、この世の終わりのような泣き声に私もパニックになってしまい、急いで救急病院に。

幸いなことに、ソファに座っている膝の上からの高さだったので、また落ちたところが絨毯がしいてあったので、特に骨折などもせず大事に至りませんでした。

このときに、ちゃびは多いに反省し、もうドンちゃんにもドンちゃんの両親にも顔向け出来ませんでした。

大事な大事な子どもを落としてしまう母親がどこにいる。。。と自分で自分をどれだけ責めたことか。。

でも、同時に今後絶対にはるこを守るため常に細心の注意を払う!と肝に銘じたのでした。

4〜6ヶ月:はるこの成長が目に見える毎日

首も座って、寝返りも出来るようになって、体もどんどん大きくなって、泣き声も大きくなって。

毎日出来ることが増えていくはるこが愛おしくて仕方ない毎日。

今も深夜の授乳で起きるし、泣き続けることもあるし、離乳食も始まってやることも増えているけど、毎日が楽しいです。

こうやってブログを書ける余裕もできて来たし笑。

今も横でおもちゃで遊びながら、時々ちゃびの方を見て「にこ〜」って笑ってくれるはるこ。

大きな病気もせず(鼻風邪は2回もひいたけど)、ケガもせず、すくすく育ってくれるだけで、奇跡です。

毎週コウノドリを見ながら本当に思うけど、妊娠も出産も子育てもすべてが奇跡。

まずは半年、こうしてやってこれて、恵まれているな〜と周りに感謝の気持ちでいっぱいになったちゃびです。

 

6ヶ月が過ぎ、自分の中で変わったこと

まずは、当たり前だけど自分の人生の優先度ががらりと変わりました。

今までは、キャリアや仕事に重きを置いていたけど、今はもう圧倒的にはるこが一番。

はるこのために、はるこを守りたいし、はるこが幸せに感じるように出来ることをしたいし、出来るだけ一緒にいたいと思います。

いつかは旅立っていってしまうんだし。。涙

あとは、ビックリするぐらい自分のことに時間とお金をかけなくなった。

化粧はほとんどしないし、服も買わない。買ってもユニクロ・しまむら。

ご飯も時間がないときは納豆ご飯のみ。(前まではよく外食や買って来たりしていたけど、お金がもったいない。)

自分が使うシャンプー・スキンケア・クリームなんかもとにかく安いものを!と思うように。

その分はるこのためにお金を使いたい!

まぁでも「我慢!」って感じになるとストレスが溜まっちゃうから、適度に使ってますけどね。

ハーゲンダッツ買ったり笑

 

はるこが泣いているのでもう終わります。

 

最後に言えるのは、、、人生でこんなに楽しくてしんどかった半年はない!

あ、でもこの先もきっと楽しくてしんどいんだろうな笑

楽しみです!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ではではSee you next!!

英語で子育て【よく使うフレーズ】

こんにちは、ちゃびですヽ( ・∀・)ノ

 

なるべく子育てに英語を取り入れて、はるこに自然に英語と触れてもらいたいと目論むちゃび。

 

今日は日々の子育てでよく使う英語のフレーズをご紹介!

 

It's ok! イッツ オケー!

(大丈夫!)

Good girl! / Good Boy! グッドガール!/グッドボーイ!

(いいこね!)

What's wrong? / What's the matter? / What happened? ワッツ ロング?/ワッツ ザ マター?/ワット ハプンド?

(どうしたの?)

Do you like it? ドゥ ユー ライク イット?

(それ好きなの?)

I love you! アイ ラブ ユー!

(大好き)

I'll be back in a minute. アイル ビー バック イン ア ミニット

(すぐ戻るからねー)

 

これは毎日必ず使っているフレーズです。

特に「It's ok」なんかは、泣いている時に「よしよし」のような感じでなでなでしながら連呼してます。w

 

泣いている時には、「What's wrong?」などもよく使いますし、はるこがまだ答えられなくてもひたすら優しく話しかけています。

 

また、「I'll be back in a minute.」なんかは、何か取りにいく間とかトイレに行く間に「ちょっと待っててねー」という時によく使います。

 

こういう簡単な言葉でも日々使うだけで、子どもが英語を自然に覚えることに繋がると思います。というかそうなればいいなーなんて(*´∇`*)

 

ではではSee you next!!

夫の育児参加は妻の言い方次第

こんにちは、ちゃびです。

 

 実は先日、相方ドンちゃんとケンカしまして。。。

ちなみにちゃびの家族については以前にも書きました。

chub-cat.hatenablog.com

  

で、なんでケンカしたかと言うと、、、、

 

ある朝、いつものようにはるこが早朝に目が覚めるんですね。

はるこは朝あまり泣かないので、フゴフゴ音?声?が聞こえたら私も起きるんですが、実際には何時に起きているのかは不明です。

 

あの日は確か朝6時くらいでした。

 

いつもなら私が自分のベッドから出てはるこのところに行くんですが、

その日はどうにもこうにも眠かった!

前日午前2時〜4時、はるこが覚醒してしまい全然寝てくれなかったから!

 

「まぁ泣いてないからいいか」と考えながらウトウトしていると、

だんだんフガフガ言ってたのが泣き声に変わっていく。。

「まーでも大泣きじゃないし・・」なんて思ってうとうと続けてたら、その泣き声でドンちゃんが起きた。

するとドンちゃん優しく「いいよいいよー俺見てるからちゃびもうちょっと寝てなー」と。

 

うわー

これ以上ない感謝の気持ちを込めて「ありがとう!」と言うとまた眠りについたちゃび。

 

で、1時間かそこら寝て、はるこの泣き声で起きた。

「でもドンちゃん見てくれてるから、もうちょっとベッドでうとうとしてよー」なんて目をつぶっていると、泣き声は徐々にヒートアップ

おかしいなーと思って目を開けると、

ドンちゃん、はるこの横でスマホめっちゃいじってる・・・

 

そして思わず出た一言。

「あやす気ないでしょ?(怒)」

 

これにぷっっちーん来たドンちゃんは、もうここからキレ始めた!!!!!!

 

これがケンカの始まり。(ケンカ自体については割愛します)

 

それで分かったんですね。

ようはちゃびの伝え方が悪かったと。

 

 ちゃびの真意としては、「泣いているしだっこしてあげて」って言いたかったんです。

でもそれがつい、「あやす気ないでしょ?」となんか逆なでするような言い方に。。

(眠かった、眠かったの・・)

 

ケンカの最後、仲直りは「お互い相手に思いやりを持って接して行こう」となりました。

 

そう、思いやって伝えれば、自然と言い方は変わって来るんですね。

 

眠いとか疲れたとか、そういうのに左右されない思いやりを、ちゃびはこれから意識して行こうと決めたのでした。

 

それからというもの、ドンちゃんに対して、傷つけるような言い方をやめ、代わりにお願いや提案という形に変えました。

 

「どうしてオムツ替えやってくれないの?」→「オムツ替えやってくれる?」

 

「なんでいっつもはることお風呂に入らないの?」→「たまには一緒にお風呂入ったら?」

 

「脱いだ服を放置なんて信じられない!」→「汚いから洗濯機に入れた方がいいんじゃない?」

 

「もーなんでこんなことも出来ないの?」→「こうやったらうまくできるよー」

 

「全然手伝ってくれないじゃん!」→「いつもありがとう。もっと手伝ってくれるともっと嬉しいなー」

 

みたいな。

 

 

うん?これって、よく子どもに対するしつけとかで紹介される内容じゃ・・・

 

ドンちゃん、大きな子どもでした笑

 

いや、というのは冗談で、きっとどの家庭も旦那さんの育児参加や家事手伝いって、ママの言い方次第なのかなーと思います。

誰だって、否定されたり注意されたらやる気なくなりますもんね。

 

「私といる時よりはるこが楽しそう!」

「はるこ、ドンちゃんにばっかり笑顔向ける!」

 

これ言われたらパパめーっちゃやる気になっちゃうよ!!!!

 

あのケンカ以降は、ちゃび家はドンちゃんとちゃび二人で仲良く協力しながら、育児・家事をやっています!

 

めでたし、めでたし笑

 

ではではSee you next!!

映画好きママ諦めないで!赤ちゃん連れで映画が見られるママズクラブシアターがめちゃよかった!

こんにちは、ちゃびです。

 

実はちゃび、大の映画好きです。

妊娠前は最低でも月1回は映画館に行き、自宅でもとにかく暇があれば映画を見る。

年間50本は見ていました。

産休に入ると、待ってましたと言わんばかりに毎週レディースデイに通うちゃび。

周りはセレブ主婦やら女子学生の中で、1人臨月でお腹パンパンなちゃびは相当目立っていたでしょうw

 

さて本題。

 

はるこを産んでからというもの、映画とは無縁の生活でした。

映画館なんて勿論行けないし、家で映画を見ようにも、はるこが寝たときは自分も寝たいし、激しい映画を見ようものならはるこが起きて泣き出すなんてことも。

 

そんなある日、友人から「赤ちゃん連れで映画行けるの知ってるー?」と言われ、

「な、な、なにそれ?!?!?!?!」

f:id:chub_cat:20151104154632p:plain

てな具合にめっちゃ驚いたと同時に、もう嬉しさと悔しさと焦りとで、↖︎こんな顔になりました。

 

というわけで、先日行ってきました!

TOHOシネマズのママズクラブシアター\(^o^)/!!!!

www.tohotheater.jp

 

赤ちゃんも一緒に見れる、とはどういうことかというと、

  • 乳幼児(赤ちゃん)や幼児も入れる映画館
  • 通常よりも照明が明るめになっている
  • 音も通常より小さめになっている(でも十分聞こえますよー)
  • 上映作品は最新作から乳幼児・幼児に合わせた作品をピックアップ(ホラーとかはないようです)

 

という感じです。

そして一番のポイントは、お客さんみんなが赤ちゃん連れなので、泣いてぐずってもお互い様で映画を楽しめるということ!!!!

 

考えた人最高です!!!

 

私は今公開中の「マイ・インターン」を観に行きました!

アン・ハサウェイ大好きなので、これがママズクラブシアターで見れるなんてもう最高すぎました。

 

行ったのは六本木ヒルズのTOHOシネマズ。

着いたとたん、ロビーは赤ちゃん連れのママ達でいっぱい!

ちゃびははること2人で来てましたが、皆さんママ友同士連れ立って、ランチ食べついでに来た、みたいな感じで楽しそう♪(*´∇`*)

席があるか心配でしたが、無事買えました。(でも人気なのか端しか空いていませんでした)

心配な方は、上映1週間前から窓口で買えるみたいです!

 

無事チケットを買えたので、上映中のお供にジュースを購入。

横を見るとママ達みんなポップコーンとジュースを買ってました。ガチで楽しみに来てるなこれ。

ベビーカーは入口で預けるので、映画館のロビーはベビーカーでいっぱいでしたが、ちゃんと番号札を渡してもらえるので安心です。

 

シアターに入ると、「うわーめっちゃいるやん!」と思わず岐阜弁が出るほどたくさんのママ&ベビー。

ちらほらパパもいて、なんか家族でこうして映画館来れるのっていいねーと感じました。

 

上映前からぐずっている赤ちゃんの声がしましたが、もうお互い様なので全然気にならない

はるこは抱っこ紐の中で爆睡でしたがw、映画が進むにつれどんどん泣き声が増えていきます。

あっちで泣き声、こっちで叫び声、みたいな感じ。

でも放ったらかしというわけではなく、皆さん脇の方で立って揺れながらあやしていました。

もちろん映画を見ながらw

ちゃびも、時々はるこがぐずると、立って端の方へ行き抱っこ紐でゆらゆら。

周りを気にして外に出なくてもいいので、映画をちゃんと全部見れていいですね!!!

 

映画のエンドロールになると「もう終わった?」と子どもの声が聞こえました。

つまらなかったよね。待っててくれたんだね。

 

字幕版だとはるこにも英語聞かせられるし、何より私のリフレッシュになって本当に最高のひとときで、もう一石二鳥でした\(^o^)/

 

上映スケジュールは下記のサイトにあるので、お近くのママズクラブシアターぜひ行ってみて下さい(*´∇`*)

月1〜2回、上映作品も限られているのでチェックして下さいね♪

 

TOHOシネマズ ママズクラブシアター

www.tohotheater.jp

 

他にも赤ちゃん連れで行ける映画館

MOVIX ほっとママシネマ

www.hotmama-cinema.jp

 

まとめもありました\(^o^)/

matome.naver.jp

 

ではではSee you next!!