日本にいながらグローバルな子を育てたいアラサー主婦の子育て日記

日本にいながらも我が子をグローバルな子に育てたい!と意気込むアラサー主婦。少しでもいいと思ったら何でも取り入れる、いい意味での方針ゼロ育児。でも出来ればお金はかけたくない。ケチな主婦が子どもを国際派に育てることは出来るのか?!乞うご期待!

離乳食、はじめました

こんにちは、ちゃびです。

 

ついに昨日、はるこ生後5ヶ月と3週目で、離乳食はじめました!!!!

 

本当はキリよく来週まで待って、生後6ヶ月経ってから始めようかな〜とも思っていましたが、

はるこが最近、こちらが食事をしている時にじ〜っと本当に欲しそうに見るので、なんだかかわいそうに思ってしまい一念発起!

 

早速、保健所で教えてもらった通りに進めるちゃび。

最初の1週間は10倍粥だけだから、、、とまずはお粥を作ります。

 

これまた保健所で教えてもらったお手軽テクニックで、普通の大人向けご飯を炊く時に一緒に炊飯ジャーに入れて炊くやり方でやりました!

これめちゃめちゃ楽です!

 

<大人のご飯と一緒に、炊飯ジャーで離乳食の10倍粥を炊く方法>

1、通常の大人用のお米をといで、炊飯ジャーのお釜に水を張る(ちゃびは1食分だけだったので1合のみ炊きました)

2、耐熱の小皿(深め)を用意し、それに離乳食用のお米を入れる

 10倍粥、なので、お米:お水の割合は1:10です。

 目安は、小さじ1杯のお米(5)に対しお水50ccでOK!

3、小皿を炊飯ジャーのお釜の真ん中に置く

4、通常の[炊飯]で出来上がり!

 

なお、保健所でも教えてもらったけど、離乳食初期は何でもヨーグルト状のペーストにしないといけないので、炊きあがったお粥はすり鉢でドロドロになるまですります。

 

最初の1週間は、1日に10倍粥小さじ1杯、で進めるということで、

元々炊く時に小さじ1杯のお米だけだったのに、結局炊いてすりつぶすとそれだけで1週間分の離乳食が出来ました。

え、簡単じゃん!!w\(^o^)/と予想に反して簡単な離乳食作りに喜ぶちゃびw

 

余った離乳食は冷凍保存がいいです。

この時便利なのが、氷を作る製氷器

あれ、小分けに冷凍するのにめっちゃ便利です!!

 

あそこに、1日分(小さじ1杯のお粥)ずつ分けて入れていって凍らせれば、1キューブ=1日分となります。

毎日1キューブだけ取り出してレンジで解凍すれば良いだけ♪

 

ちなみに、冷凍したものも1週間以内に食べ終わるようにして、1週間以上経っちゃったものは悪くなってるからあげない方が良いみたい。

さっき炊いた小さじ1杯分のお米のお粥は、ちょうど7日分になりました。

当日食べる分以外に6日分の冷凍が出来るからちょうど良い♪♪♪(*´∇`*)

 

翌週からは野菜を追加して、3週目からはタンパク質(お豆腐や白身魚)という流れみたいです。

 

がんばるぞー!!!!

 

はるこさんの反応はというと、

最初の一口は、眉間に皺を寄せて難し〜い顔をしてましたw

「なんか変なの入って来た〜」みたいなw

 

ちなみにお食事中も英語で話しかけはかかしません(*´∇`*)

 

Ok! Let's eat!  オッケー!レッツ イート!

(よし!食べよー!)

Is it yummy? イズ イット ヤミー?

(美味しい?)

Are you full? アー ユー フル?

(お腹いっぱい?)

 

簡単でしょ?

ぜひぜひお試しを♪

 

ちょっと小話だけど、この前読んだ話。

ある大学教授の夫婦が、実験として自分達の息子に、普通の日本の学校に通わせて家では英語のみ、で育てたそう。

するとその子は英語がペラペラになり、アメリカの名門コーネル大学かイェール大学(忘れましたw)に進学したとのこと。

そこで思ったのは、最近芸能人とかもどんどん子どもをインターナショナルスクールとかに入れてるけど、結局は家庭環境が大きいんだなと思いました。

インターナショナルスクールって学費年間200万は下らないし、それで子どもが日本語も英語も中途半端になる危険もあるなら、本当に英語をやらせたいならまずは親が英語を使っていかないと、と思うのでした。

 

ではではSee you next!!!